浜焼太郎がメバチマグロにこだわる理由
- こだわり
- 2015.10.21

メバチマグロ、本マグロ、キハダマグロなどさまざまな種類のマグロが存在する中、浜焼太郎がメバチマグロにこだわるのは、何よりも脂のりのよさ、旨みの質が高いためです。
本マグロがマグロの最高級と言われがちですが、メバチマグロは、鉄分による生臭さが少なく、赤身が良質な旨味をもっています。
そして、赤身にあたる部位全体にも、中トロのような脂がはしっています。
そんな浜焼太郎こだわりのメバチマグロの中でも、9月~12月に獲れるものは「ひがしもの」と呼ばれ、メバチマグロの中でも高級ブランド品にあたります。
「ひがしもの」と認められるためには、いくつかの条件をクリアする必要があります。
●延縄(はえなわ)と呼ばれる漁法で獲ること
●脂のりが良く、赤みが美しいこと
●重さが40kgをこえていること
中でも、ひがしものの脂のりの良さと赤身の美しさは、100本に1本あるかないかとも言われます。
そして、美味しいだけではなく栄養価が高く、鉄分が豊かです。
DHA、EPAが豊富に含まれるため、成人病や脳の老化予防へも繋がります。
また、ナイアシンが美肌を促します。
中でも尾は、コラーゲンが多く含まれ、締まりがよく、好む方も多いです。
浜焼太郎では、まぐろのテール焼きもご用意しておりますので、この機会にお試しください。
一本から2つしか取れないカマ(エラ)を存分にお楽しみ頂くことができる、まぐろのカマ焼きもおすすめです。
今がまさに旬のメバチマグロを食べに、浜焼太郎に是非お越しくださいませ。